教職員・アルバイトスタッフ募集 採用情報

おしらせ

採用情報

求める人物像

子どもと一緒に
仕事を楽しめるひと

子どもの成長にとって大切なのは意欲・主体性です。それを支える教職員が仕事をするに当たっても「こんなことがやってみたい」「もっとこうしたい」という気持ちが重要と考えています。年齢に関係なく、willがある人を求めています。

慶和幼稚園のイメージ

自分の好き・得意を大切にするひと

ピアノが苦手、製作が得意じゃない、でも慶和幼稚園では大丈夫。専任講師制度など得意な先生たちが協力しあって、子どもたちの成長を支えています。充実した研修制度で日々学び、自分の好き・得意を発揮して、子どもたちとともに成長していきたい人を求めています。

自称慶和ファン歓迎!

慶和幼稚園は明るく、温かい幼稚園です。それは、働く仲間全員が慶和の子どもたちが、慶和の教職員のことが、慶和幼稚園のことが大好きだから。自然と笑顔になり、元気な挨拶やコミュニケーションの輪に入ってくれる慶和ファンを求めています。

けいわで働く魅力

働きやすさをあげる取り組み

  • 給与体系がわかりやすい!
  • 残業代(時間外労働手当)は1分単位で支給
  • 先輩が確認してくれてるから有給休暇が取りやすい!
  • 子どもの発熱や授業参観で使える特別有給休暇があります
  • 子どもが生まれると扶養していなくても手当を支給します
※常勤教職員に限るものがあります。

充実した研修制度

一般企業でも十分に通用する
人材育成を。

そんな想いから研修制度を構築し、PCスキルが身についていくような業務分担を行なっています。保育力・指導力をUPしていくのはもちろん、3〜5年目では園外の企業や団体との連携を担当することになりますので、一緒に社会人としてのスキルアップもしていきましょう!

慶和幼稚園のイメージ

  • 交換保育

    1ヶ月に1回の頻度で、担任の先生を交換して実施する保育です。幼稚園の先生が保育所(乳児)のクラスへも行きます。自分の学年以外のクラスも担当することになるので、事前の打ち合わせと事後の振り返りを通して、他の学年についても学び・経験することができます。

  • 研究保育

    経験豊富な先生の保育・授業を見学して学んだり、若手の先生の保育・授業を他の先生が見学してアドバイスをしたり、経験に関わらずお互いに学びあう制度です。

  • 専任講師

    園外からの専任講師や、園内の専任講師の先生が自分のクラスに指導に来てくれます。その先生の指導・声かけの仕方を見て感じ、専門的な技術を身につけることができます。

  • 週次ミーティング

    週に1回、幼稚園保育所の垣根を超えて常勤の先生が集まっての会議を行います。この会議のねらいは、教員保育士のスキルUPです。先生同士での絵本の読み聞かせ、折り紙の研究、園外研修の共有プレゼン、各種保育資料の読みあいなどを行い、お互いに技術を高め合っていきます。

  • 園外研修

    初任者研修から○年目研修と、キャリアに応じて各種団体が実施している園外での研修へ派遣しています。社会人として必要な知識技術を習得するために、1年目の最初に一般企業の新入社員が参加する集合型研修にも参加することが、けいわの研修の特徴です。

    また、マネジメントや人材育成について企業が実施する研修にも参加していきます。

産休・育休と復職支援

産前産後の休暇・出産後1年間の育休があります。これまで多くの先生が取得しており、長期のキャリア形成が可能です。もちろん、男性の休暇取得にも積極的に取り組んでいます。幼稚園・保育所・子育て支援・事務など働くポジションがたくさんあり、妊娠した時や復帰する時の配属も可能な限り検討・配慮していきますので、安心して仕事を続けることができます!

お問い合わせ

各施設へのお問い合わせ先、 フォームでのご連絡などはこちらをご覧ください。

お問い合わせフォームを開く